コンドルとカモメのVoyage

ニッパツ三ツ沢球技場~Jの出発点となる球技場~

time 2019/01/29

ニッパツ三ツ沢球技場~Jの出発点となる球技場~

★★アルバムはこちらから☆★

sponsored link

来場日

2019/12/2 J1参入プレーオフ2回戦
横浜FC vs 東京ヴェルディ 他多数

アクセス

横浜駅から市営バスで10分、三ツ沢総合グラウンド入り口下車徒歩5分
横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅から徒歩15分
横浜駅から徒歩30分

横浜駅からバスで行くのがオーソドックス。本数もそこそこ出ているので、迷うことはないでしょう。ただ個人的にはいつも歩いて行っています。かなりの登り坂で徒歩30分弱、いい運動ってことで。
帰りはバス停がものすんごい混んで、20分近く待つこともあるので、それなら歩いて帰ったほうが早いでしょ、と個人的には思います。帰りは下り坂なので行きよりは楽。でも急すぎて、雨の日はちょっと怖い。

スタジアム内施設

横浜FC、Y.S.C.C.のホームスタジアムであり、マリノスも年に数回カップ戦などで準ホームとして使用する古くからある球技専用スタジアム。マリノス戦はチケット争奪戦になります。Jの開幕当初、いやそれ以前から日本サッカーの歴史を支えてきた伝統あるスタジアムではあります。

場外

三ツ沢公園という陸上競技場や野球場、テニスコートなどもある大きな公園内にあるスタジアムですが、地方のようにその広さを生かしてグルメ広場を設けるわけではなく、横浜FCのホームゲーム開催時はほぼ球技場の中のみしか使ってないのはちょっと寂しい。もっとも公園内の他の施設は一般利用客や何かしらの大会をやってることが多く、横浜FCだけで占有できないってことなんでしょうね。なんかもったいない。

場内スタンド

球技専用ってことで、スタンドとピッチの距離が近いのはGOOD。ゴールを決めたら選手が飛び込んでくることもあったりなかったり。

スタンドも割と傾斜があって、上段でもかなり見やすそう。ただ屋根はないので雨の日はずぶぬれ。

ただかなり古くからあるスタジアムであるため、細かいところまではケアが行き届いていない。イスは個別席であるものの横幅も狭く、足元のスペースもかなり狭い。

コンコース…と言っていいのか微妙なのですが、非常に狭く、雨が降ってもいちおう逃げ場はあるものの人でごった返してしまう。

ビジョンはアウェイゴール裏側に設置されているので、アウェイ側からは見ずらいですがちょうどいい大きさ。

スタグル

残念ながらあまり期待してはいけない。ホーム側にどれくらいあるのかは行ったことがないのでわからないですが、アウェイ側はゴール裏にだいたい2店舗、バックスタンド下に3,4店舗。あまり特徴的な心惹かれるものがあるっていうわけではないですが、誰でも食べられるものがそこそこ揃っているので、空腹で困るっていうことはないでしょう。バックスタンド裏の鉄板鶏飯は人気。

スタジアム外施設

まぁ横浜っていう大都会(?)ですからね。新幹線で来ると、新横浜から一度乗り継がなきゃいけないのはちょっと面倒かもしれませんが、グルメから遊びまで困ることはないでしょう。コンビニもいっぱいありますが、三ツ沢公園の入り口のファミリーマートは大きくない上にサポーターで劇込みするので、他のコンビニで調達するのがベター。

横浜のおすすめはやはり家系ラーメン。いくつか店舗がありますが、三ツ沢から歩いて横浜駅へ向かうときにちょっと寄り道するとある、「家系総本山 吉村家」はべらぼうにうまい。家系なんてどこもそんなに変わらんだろ……という甘い見立てをひっくり返してくれます。ただ常に行列で、アウェイサポーターもけっこうみんな行くので注意。

まとめ

やっぱり球技専用っていいよなーって感じることができるのは間違いない。

その一方でもうこれ以上発展性があまりないというか、もし(といったら失礼だけど)横浜FCがまたJ1に昇格し毎試合1万人呼べるチームになったら、ここをずっと使っていくのかな?というのは疑問。

2018年現在、公園内で大規模工事をやっていますが、ハード的に改修を加えるのも難しいでしょうし。晴れてさせすれば、そしてスタンドに入っちゃえすれば、サッカーを存分に楽しめるスタジアムではあるんですけどね……。雨天時の対応は初心者には難しいし、スタンド内の通路が狭くて移動が大変だったり、混雑必須の試合で早くから来なきゃいけないときに試合以外の楽しみという点でもちょっと物足りない。なんかこう、三ツ沢公園を生かせたらなぁ。

sponsored link

コメント

down

コメントする




スタジアム

マリーンズ

ヴェルディ



sponsored link

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村