コンドルとカモメのVoyage

【Result】2025第5節vsアルビレックス新潟(A)

time 2025/03/09

【Result】2025第5節vsアルビレックス新潟(A)

sponsored link

結果

===新潟==東京V===
(前半)  1 - 1
(後半)  1 - 1
合計  2 - 2

●得点者
(10’)木村 勇大(東京V) 0-1
(42’)長谷川 元希(新潟) 1-1
(58’)舞行龍ジェームズ(新潟) 2-1
(85’)綱島 悠斗(東京V) 2-2

(54’)染野 唯月(out)→山見 大登(in)
(54’)新井 悠太(out)→松橋 優安(in)
(69’)宮原 和也(out)→食野 壮磨(
(90’+3)綱島 悠斗(out)→鈴木 海音
(90’+3)翁長 聖(out)→稲見 哲行(in)

(75’)矢村 健(out)→奥村 仁(in)
(83’)太田 修介(out)→ダニーロ ゴメス(in)
(86’)稲村 隼翔(out)→森 昂大(in)
(86’)長谷川 元希(out)→小見 洋太
(86’)谷口 海斗(out)→

まだまだ苦しい戦いは続く

勇大にめっちゃ期待してたのはやっぱりあって。なんかこう感情が爆上がるシーンが好きだから、劇的なゴールでもぶち込んでくれないかなーとか楽しみにしてたら10分に先制。シュート自体は当然素晴らしいけど、ちょっとあっさりしすぎてない?とか思ってた。なんかこのまま、あと1点、2点くらいポンポンいけるんじゃないかなって感じはしてて。

特に前半の前半なんて、前からのプレスでボールを奪えてたし、DOGSOになりかけそうなコロ助のボール奪取があったり。でもまぁそういう気のゆるみってのはやっぱり持っちゃいけないですね。

徐々にプレスがはがされるようになり、前半の後半は完全に相手ペース。あそこで耐えれたらとか、序盤にもう1点いけてれば、とか。失点シーンはマテウスのミス。あれをゴラッソで片付けちゃいかんですよ。マテウス本人はそうは思ってないでしょうが。

もちろんシュートは素晴らしかった。たとえGKが前に出てなくても、あの軌道のシュートなら普通に入ってたんじゃないかなって気はします。ただ、マテウスが中途半端に出てなければ、そもそもダイレクトでシュートという発想も生まれなかったと思うんでね。もうちょい耐えてればリードしてハーフタイムだったのに…。それ一つでマテウスへの信頼が揺らぐわけじゃないけど、ミスはミスとしてはっきりさせてときたいなと。

後半から、非保持時は綱島とコロ助を一列挙げる4-4-2に移行する可変フォーメーションに。守備は相手にかみ合わせ、攻撃時は自分たちがやってきたことをやれるように、という狙い。が、なかなかそんなうまくいくもんでもなく、後半10分も満たずに染野と新井を下げ、69分の食野投入で元の形に。

新井はまだまだ波がある感じ。この日は良くないほう。
めっちゃダメとは言わんけど、彼の力をもってすれば前を向いて縦に運べるだろうに、あっさり下げちゃう場面が数回。もったいないな、と。それで結局、染野とともに後半10分で交代。染野もアシストしたまでは良かったけど、他は思うようにはいかず。ライン間でボールを受けるのはうまいけど、守備の強度は物足りない。そういえば去年は、間で受けるもドリブルもうまくて、かつ90分で12km以上を平然と走るやつがいましたね。新井はドリブル、染野は得点力と去年までいた人が持ってない個性を見せたいんでしょうけど、なかなかどうして。

結局CKから逆転許す。これ自体はしょうがない失点。とはいえ、新潟だってボールは持ってるけどそこまで良い感触でもなかった気がするので、気持ち的に楽になるゴール。最終的に、綱島の同点ヘッドで追いつき、そこからスコアは動かずドロー。ちょっとピッチ上もスタンドも、乗り切れなかったなぁという感触。

「今日の新潟なら勝てたよな」
「今日のヴェルディなら勝たなきゃいけなかった」

みたいなのを両チームとも思ってた気も。
それくらい、お互いに調子よくないってこと。

まとめ

なんだろな…。
別に数字的面で勝ち点を見れば去年と同程度ってことで心配するほどでもないし、俺らとしては目の前の一戦を戦うんだけなんですけどね。でもなんか、城福さんのインタビューの言葉なんかみても、「今日の追いつけた試合をポジティブに」って、やたら前向きで。ポジティブマインドを否定はしないし、下や後ろを向いても良いことはないんで前を向くしかないと思ってるんですけどね。

あれだけきれいにプレスを剝がされると防戦一方になってしまう、それをもう一段上回るような策がないって現状を露呈しているので、なんとか手を打ってほしいもの。

コロ助が90分で13キロも走って攻守で奮闘してくれるのはありがたいんですけど、それは夏前には絶対に限界がくるはずなので。勇大や染野も含めて、本当はそれくらい全員でやってくのが理想。一人で13kmなんて、チームとしては本当は良いことでもないと思います。

てことで来週末は新潟よりもさらに不調の名古屋。
ホームなんでね、勝たないと。去年はきっちり勝てたよ。そろそろホームで勝ちたい。もう10月から勝ってないわけだから。

sponsored link

down

コメントする






sponsored link

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村