コンドルとカモメのVoyage

【Preview】2024第38節vs京都サンガF.C.(A)

time 2024/12/07

【Preview】2024第38節vs京都サンガF.C.(A)

sponsored link

東京ヴェルディのスタメン予想

京都サンガF.C.の前節のスタメン

全力で勝ち点3を奪いにいく

1年間、ほんとあっという間でしたね。あの寒い中で迎えた国立でのマリノスとの一戦が本当に数日前のようで。1年間の振り返りはまた後日するけど、本当に楽しい1年だったな。チームが好成績を残してくれたのがその理由であるのは間違いないけど、これまでのように苦しいって気持ちがいっさいなかった。

という中で迎える、明日の最終節。
相手は京都、彼らは順位はまだ上がる可能性があるとはいえ、消化試合であるのは変わりない。一方のヴェルディは、負ければ8位転落の可能性もあり、勝ち点を1でも積めば6位を死守できる。6位になれば賞金9千万。8位だと6千万。金欠とは言わないまでも資金が潤沢ではないヴェルディにとっては、明日勝つか負けるかでバカにできない金銭面の差が生まれるってことです。

昨日、見木の移籍報道が出ました。オファー段階の話ではなく確定事項としての記載だったので、まぁそういうことでしょう。はっきり言って「なぜ?アビスパ?」って思いは多々あるのですが、それもまた後日。

じゃあ移籍が決まってるとして(もちろん彼に限らず)、明日の試合に起用するのか、しないのか…?
個人的には、今まで通り起用して、勝利をつかみにいくと思いますよ。特に見木に関してはシーズン通して試合に出続けたレギュラー。それほど信頼を置いていた選手。その代わりに誰かを起用するとして、その選手の1試合の経験と、移籍を考慮して今の最大値を出せないメンバーを組むことで3千万を失ったとして、どっちがヴェルディというクラブのためになるのか。間違いなく、勝って賞金を得ること、それがこの最終節という舞台で今のチームに、城福監督に求められること。

まぁね…。そんなどうでもいい背景考えずに、シンプルに目の前の勝利に全力を尽くす人ですよ、城福さんは。何よりサポーターの多くもそれを望んでるはず。神戸戦、川崎戦で勝ち点3を得られなかったことで、もう1カ月以上勝利を見てないわけですから。ビジター席が完売したとのことで、多くの緑の力が集まるはず。選手たちも、そしてサポーターも、久々のJ1となったこの1年の集大成を見せてやりましょう。いろいろ考えるのはそのあとだ。

sponsored link

down

コメントする






sponsored link

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村