2019/01/29
※写真はオフィシャルfacebookより
小柄ながらゴムのような抜群の跳躍力を武器に相手のセンターバックにも空中戦で競り勝ち、献身的なプレスで守備のスイッチを入れる。今季は関西学院大学時代からコンビを組んだ盟友である木村勇大が加入したことで、相乗効果でゴールを量産…と夢を描いていたものの、なかなかそこまではいかず。
シーズン序盤からベンチ入りはするもなかなか出場機会も少なく、チームが調子を上げる中ではベンチ外の日々。後半戦スタートとなった磐田戦でチームが完敗すると3トップをごっそり入れ替えたタイミングで3試合連続をスタメンとなったものの、なかなか結果を残し続けることはできずにやはりまたベンチスタートの日々。10月にまた3試合連続でスタメン出場し、その中でアウェイ新潟戦では待望のJ1初ゴール…という1年。
あと一歩なんだけどな…と。
献身性は十分に評価されるべきですが、やっぱりCFというポジションで出る以上はゴールという結果が欲しいし、もっとFWとして怖さ、貪欲さみたいなのを見せたいところ。決して試合の中でゴールを決めるチャンスがなかったわけではなかったし、試合単位だと短い時間だけどこれだけ出場の機会があったわけだから、あとはその精度を高めて決めきるのみ。
勇大はともかく、染野もゴールという結果の面ではまだ物足りないのが現状。このまま大きな補強もなく基本的には今年の体制で来シーズンもスタートしそうなので、とにかく出た試合でゴールという結果を。