2019/01/29
誰ですか、シーズン序盤はやたらマテウスのミスばっかり指摘して柴さん柴さんって推してた人は!!めっちゃいいGKじゃないですかーーー。
っということで、本当にこの試合は完璧なセービングを連発したマテウス様。最近ではハイボールの対応も改善してきたというか、周りがマテウスの習性を理解してきたというか。この素晴らしい守りに対して、攻撃陣が応えてあげられなかったのは本当に残念ではありますが、その中でも、「それが自分の仕事だから」と謙虚なコメントするってやっぱすばらC。
結果
=====甲府== 東京V ====
(前半) 0 - 0
(後半) 0 - 0
=================
合計 0 - 0
●得点者
なし
sponsored link
スタメン
(46’)松橋 優安(out)→山下 諒也(in)
(65’)井出 遥也(out)→佐藤 優平(in)
(81’)井上 潮音(out)→大久保 嘉人(in)
(81’)山本 理仁(out)→藤田 譲瑠チマ(in)
(90’+4)小池 純輝(out)→新井 瑞希(in)
(60’)宮崎 純真(out)→ドゥドゥ(in)
(60’)野澤 英之(out)→中村 亮太朗(in)
(85’)泉澤 仁(out)→ラファエル(in)
謙虚な疲労。ジョエルの圧倒的存在感
甲府はこれまでの傾向通り、10人を入れ替えた完全ターンオーバー。ヴェルディはジョエルが久々にベンチスタートで理仁がアンカー。井出がスタメンに復帰し、優安が今シーズン3度目のスタメン。
甲府は守備時は5バックの5-4-1ブロックを作りながら、ボール保持時は山本がアンカーに上がって4-1-2-3で攻撃。序盤はヴェルディは前節に続き、4-3-3でプレスするも、かなり立ち位置が中途半端というか。割とあっさりとアンカーを経由してサイドに展開されることも多く、途中からいつもの4-4-2に戻してましたね。
この日、相手の中で脅威だったのが、ご存知、ジン・イズミサワ。カウンター気味の展開から若狭と1対1を作られる場面も多く、なんとか森田がカバーに戻って対応はしていましたが、ドンピシャクロスを上げられることもあり。ま、ゼロヒャクを発動させるシーンはなかったから良しとするか。
ヴェルディのボール保持時はこれまで通り、細かいポジションチェンジと短いパス、時にDFラインから相手の背後を狙うパスで攻略を試みるも、なんというか動きが重い。単純に身体的な疲労により動きが重いのもあると思うのですが、それ以上に、頭が重いというか。判断がワンテンポ遅い感じ。
結局チャンスらしいチャンスは潮音のミドルに純輝が詰めそうになったぐらいで前半終了。
はっきり言って後半も多くの時間はその流れが変わらず。その中で、サイドからのクロスで攻めてくる甲府に対して、マテウスがスーパーセーブを連発。クロスボールに対して出れないとなったらきっちりとゴールライン上にストップして構えて、反射神経で反応する。中途半端に止めるのではなく、こぼれ球を詰められないようにはっきりと弾く。このあたり、やはり外国人GKらしいセービングだなと。
もちろん、3試合連続のクリーンシートを達成したのは、平、祥平、若狭の素晴らしいディフェンスがあってのもの。
だからこそ攻撃陣は1点を奪ってあげたかったのですが…。やっていることが悪いとは思いません。山下のスピードは後半は生きていたし、いろんなところに顔を出して起点となる潮音はまさに永井監督が求めるフリーマンなんだろうし。ちょっと残念なのがやはり森田。気持ちはわかるんだけど、なんか迷いがあるのかなぁ。細かい技術的なミスも多く、決定的な仕事ができず。
じゃあ途中交代で入った選手がどうだって、やはり素晴らしかったのはジョエル。理仁は65分を過ぎたあたりから疲労が顕著で、技術的ミス、判断ミスを連発。相手の決定機につながるような致命的なミスもあり、もっと早く替えてあげたかった。その思いと同時に、もっと長い時間ちゃんとやれるようにならなきゃあかんよ、と。
そういう意味では、入って5分くらいでボール奪取にボールの前進、縦パス、ゴール前への進入と短い時間ながら圧倒的な存在感を見せたジョエルはやはりチームに欠かせない存在。アンカーとしては理仁と大きく差をつけてるなぁという印象。
大久保はどうした。こんなもんですか。もうシーズン半分超えてるんですよ、マジ頼む。残り1分で投入された新井も、意図がわからん。そんな短い時間で仕事できるハイパーマンじゃないっすよ。結局、ボール触ってないでしょ。
まとめ
悪くないんですよ。悪くないんですよ。
でも、それで満足してたら結局今年も中位。
次節はホームで大宮。行けないんですよーー。まぁ仕事でマリン行ってるんでね。みなさんに託します。