2019/01/29
なんだろねー。空虚な時間というか。やっぱりこう、こんな感じの調子のときはそれが続いてしまうもので、どーにかこうにかやろうとしてるのはわかるんですけど。今回はアウェイってことでDAZNで見てたんですけど、試合中につぶやくこともほぼなかったし、ただただふわーっとした時間が流れていったというか。ぼんやりと試合を眺めていたら、90分が終わってましたとさ。
sponsored link
結果
=====金沢==東京V====
(前半) 0 - 0
(後半) 0 - 0
=================
合計 0 - 0
●得点者
なし
スタメン
(46’)澤井 直人(out)→佐藤 優平(in)
(61’)森田 晃樹(out)→山下 諒也(in)
(61’)松橋 優安(out)→大久保 嘉人(in)
(84’)小池 純輝(out)→クレビーニョ(in)
(90’)山本 理仁(out)→新井 瑞希(in)
(59’)窪田 稜(out)→金子 昌広(in)
(59’)杉浦 恭平(out)→杉浦 力斗(in)
(73’)加藤 陸次樹(out)→ルカオ(in)
(87’)高安 孝幸(out)→長谷川 巧(in)
変化をつけるも変化は起きず
この試合は久々にメンバーのみならず形も変えてスタート。後ろは3バック、ジョエルと理仁がダブルボランチで並び、右は純輝、左は松橋のワイド。森田を中央に、井出と澤井がシャドーという形で、特にこれまでは右ワイドあるいはサイドバックでの出場が多かった澤井が中央に近いポジションだったのは意外でした。まぁ本来の適正というか役割を考えると妥当なのですが。
ジョエル、理仁、優安と高卒ルーキー年代が3人に、高卒2年目の森田がスタメン。他のチームじゃ考えられないような若さ。
なお、守備時に4-4-2に変形するのはこれまで通りながら、序盤は理仁が左サイドバックの位置に戻るというような感じ。攻守で形が変わるのは今となっては普通なことですが、ちょっと理仁がぎこちなかったかな、と。ちなみにこの試合ではこの後も何度か形は変わるのですが、最終的には保持時も理仁がサイドバックの位置、すなわちこれまでの福村の役割を担う形に“戻して”おり、やっぱりこれが一番しっくりくるのかなぁ。
マンツーマン気味で守り、奪ったら手数をかけないカウンターでシュートまで持っていく金沢。ヴェルディがやはり細かいミスが多いこともあり、ボールは支配率は多いけどピンチは多いという“いつもの”流れ。金沢の攻撃陣の最後の場面での精度の低さに助けられて失点はしなかったものの、前半で0-2とかっていう状況にも十分なっていた可能性はあったと思います。
後半から澤井に代えて優平を投入。あぁ、俺らが知ってる澤井はどこへ行ってしまったのか。走れて、ドリブルもできて、積極的で相手を恐れず、シュートも打てて。ダメではないけど、すっかり色も存在感もない選手になってしまったなぁ。ダメじゃないんですよ。でも、せっかく久々に回ってきたチャンスだったんだから、もっとガムシャラさというか…。
優平、山下、大久保と投入していくも大きな変化は起こせず。久々にフリーマンでスタートした森田は、うまいんだけど、相手の脅威にはなれず。結局ずるずると降りて受けてというプレーが多く、相手のラインを破壊するような動きは見せれず。じゃあ大久保がどうだったかって、そんな大差もなく。こうやってボールを引き出して、時にスルーパスも出してってのはフリーマンに求められている役割なんでしょうけど、ゴール前からどんどん離れていく大久保を果たして相手はどう感じていたのか。
結局、ゴールになりそうなシーンは井出のカットインからのミドルと、山下が抜け出しGKのクリアボールを拾った井出のループシュートくらいで、見どころという見どころはなく終了。勝てるとも思えなかったし、特に後半は失点する気もしなかったから負ける気もしなかったし。そんな試合でした。
まとめ
なんかこう振り出しに戻ってしまったような印象。
シュート打て!!ってね。なんか去年の秋ごろによく見た光景ですわ。そりゃ打ったところで入る感じのしないのを打ってもねーっていう思いもありますが、少なくとも井出とか優平とかは打てる力もあるじゃないですか。大久保もね。打てるチャンスもあったと思うんですよ。
ま、終わった試合はしゃあない。これで7勝7敗7分でシーズン半分が終了。あれ、去年もこんなんじゃなかったでしたっけ。単純に数字だけで比較するのもあれですけど、進歩がないですなぁ…。
とはいえ、アウェイ金沢の次の試合は勝つというジンクスみたいなのがあるらしいんで、首位の北九州を西が丘に迎える一戦、やったろうじゃないですか。なんかやってくれそう。そう信じましょう。