2019/01/29
sponsored link
中盤は大黒柱不在。庄司の代役となる存在は現れるか
昨シーズンは大木監督になり、パス数が圧倒的に増えてゲームを支配(してるとはいいがたいけど)するような展開も多く見られた岐阜。数年前のJ2残留争いの常連チームから少しずつ注意を争うチームになってきており、割と将来有望な若手をJ1からレンタルしたり、J2でそれなりに力を発揮した選手を獲得できるようになってきています。去年の庄司悦大の加入など、「え、あの人が岐阜に?」みたいな移籍が増えてきている印象です。
ただ、今オフは大木サッカーの”心臓”を担った庄司が仙台へ、シシーニョが徳島へ移籍したのは大打撃。さらに、大卒ルーキーながら右サイドで躍進した大本祐槻も徳島へ。4-3-3を基本として戦い、絶対に欠かせない戦力として中盤を支えた2枚の放出というのはかなり痛いところ。ゼロとは言わないまでも、また作り直しか・・・という感じでしょうか。
一方で加入選手を見ると、基本的には若手のレンタル加入が中心。マリノスからレンタルしていた中島賢星を完全移籍に切り替え、長沼洋一とイヨハ理ヘンリーを広島から、宮本 航汰を清水から、永島悠史(レンタル延長)と島村拓弥を京都から獲得。群馬でボランチから最前線まで幅広く活躍した山岸祐也が加入したのも大きいし、新加入選手では唯一のベテランといえるCBの竹田忠嗣も期待されるところ。
パスはつなぐけど、最後を決めきるストライカー不在・・・というのが去年戦った岐阜の印象なのですが、新たなFWの獲得は桐蔭横浜大からの石川大地のみなのは気がかりですね。本来は中盤の風間宏矢をCFで起用したりしているので、そういう存在はいらないってことなんですかね。それとも、これから新たに外国人ストライカーの加入があるのか。
ナザリトみたいなのがドーンと中央にいたら、それこそ岐阜はより怖いチームになる気がするんですけど。
→ブログを書き上げたその日の昼、ニュージーランドからライアン デ フリースの加入が発表 されました。得点源として期待されてるようです。
コメント
[…] 【2018ライバル雑感】FC岐阜 […]
by 【2018ライバル雑感】まとめ | コンドルとカモメのVoyage 2018年1月30日 2:12 AM