コンドルとカモメのVoyage

【日本代表】E-1 韓国戦などの雑感

time 2017/12/17

【日本代表】E-1 韓国戦などの雑感

まぁせっかく見ちゃったし、思ったことをぼちぼちと。

sponsored link

なでしこでの居残りはさておき、結果は残念

韓国戦の前に、なでしこのほうは金曜日に北朝鮮と優勝決定戦を戦い、残念ながら0-2で敗戦、優勝を逃すことになってしまいました。

試合終了後、サポーターの居残りがあったとか。

「なでしこで居残るのはダサイ!!」

・・・なんて俺は思いませんけどね。

っていういのは、居残りという手段はあまり賛成できませんが、ぶっちゃけ大ブーイングくらいはあってもしょうがないというか、あってしかるべきとは思うんですよね。
まずホームで行われた試合で無様な姿を見せたことは事実ですし、そもそもなでしこジャパンは数年前には世界で優勝を争うチームだったわけですよ。それがリオ五輪ではアジア予選で敗退し、今回も北朝鮮に敗戦。いくら世代交代中とか、監督が代わったとかはさておき、基本的には結果を求めらるチームなんですよ。

それが、”女子だから”という理由で結果に対する強い非難が起きる(罵声を浴びせるという意味ではなくてね)のは良くない、みたいな空気があってなんか変だなって。頑張ってる女の子には優しく、みたいな?
それこそ、彼女たちに失礼な気もしますけど。
改めて、居残りという手段はさておき、今回の準優勝には残念でした。それこそ、男子以上に大ブーイング起きてもいい結果なんじゃないですかね。

三竿はまぁまぁよくやった

で、韓国戦の話。

ヴェルディサポとしては、正直まずは三竿の代表デビューですよね。うん。

1-3と2点ビハインドの難しい展開で約25分のプレーとなりましたが、大きなミスはなく、攻守ともに問題ないプレーをみせていたように見えました。アンカーに入ったようでしたけど、最後は今野と入れ替えていたような。決して守備だけに比重を置くのではなく、むしろ終盤は相手も引いていたこともあり、積極的にペナ内に進入。川又のボレーシュートには、彼がGKのすぐそこまで詰めていましたね。

まぁ4失点目は彼のハンドから喫した失点でしたが、あれはノーチャンス。あのハンドを避けるなんて無理ですし。

失点に絡んでしまったことを引き合いに出して、「今日の出来では次回も選出される可能性は低い」なんて言ってる人もいましたが、失点は正直関係ないし、あの展開では次回選出うんぬんを判断できるようなプレーではなかったと思います。むしろ良いほうだったような。

まぁ3試合あってこの終盤でしか出番が回ってこないあたりは、まだ初選出だしこれからってところでしょう。井手口、今野、長谷部、山口蛍とハリルさんから信頼を集める選手が多いポジションだけにここに食い込んでいくのは難しいと思いますけど、頑張ってほしいものです。

ハリルが悪いのか、選手が悪いのか、という話ではない

でまぁ1-4の大敗です。

ぶっちゃけ自分もそんなに代表戦をちゃんと見ているほうではないんですが、この試合、というかこのE-1に関しては、守備の部分がガタガタなのは素人目にもよくわかりました。プレスの連動性が皆無で、どこで、誰が行くのか、その意思統一が全くできていないように見えました。

最終的な局面でも相手に簡単に釣られてフリーの選手を作り出してしまうなど、ヴェルディでロティーナが口を酸っぱくして言っている「ポジション」というものを全く理解していない感じ。

じゃあこれを誰が教え込むのかって、クラブなんですよ。これは代表で”育てる””築く”ものではなく、守備の個人戦術はある程度クラブでしっかりやったうえで、代表では微調整するだけのものであるべきもの。それを、結局ゼロから教え込まないといけないというのが今の日本代表、少なくともこのE-1を戦った”Jリーグ選抜”の状況なんですね。

たとえばトルシエの時代であれば、彼がアンダー世代の監督も兼任していたことでじっくりと”フラット3″を教え込む時間もありましたが、ハリルにはその時間もない。メンバーを選んだのはハリルだろうってのもそうなんですけど、何というか、この敗戦の責任をすべてハリルに押し付けているようじゃ日本サッカーの未来は暗いなぁという感じ。
本来であれば、招集した段階で身につけていてほしいものが身についてない。でも海外でプレーする選手は普段からそういう基準のなかでプレーしているから、身についてる。そりゃ、Jリーグより海外組選びますよ。

「Jリーグ開幕25年、外国人からもう学ぶことはない、日本人のやり方で日本人がやりたいサッカーをやる。そういう時代だと思っていた」

とうちの羽生社長がセレモニーで言ってましたが、同じような考えを持ってる人が協会内にもまだいるんだろうなぁ。今シーズン、ロティーナとともに戦ってみてわかったけど、守備のところが世界に比べてかなり遅れているような気がします。J1トップレベルの選手でも、ロティーナがやったようにこと細かくポジション一つひとつを丁寧に教え込んでいく必要があるんじゃないか、そのためにはスペインをはじめとした外国人指導者がJリーグにもっと増えなくちゃいけないんじゃないかと思います。

J2で、昇格した2チームは日本人監督ですが、ロティーナ、エスナイデル(千葉)、リカルド・ロドリゲス(徳島)とスペインで実績を残した監督のチームが好成績を収めたのは、決して偶然じゃないと思います。

ラモス、山口の解説を聞いてても、「気持ちが足りない、魂が足りない」「ラインを上げろ」だしか言えないんですもん。なんでラインを上げれないのか、その辺を”解説”するのが仕事だと思うんですけどね。

まとめ

日韓戦は絶対に負けちゃいけない、っていうのはよーくわかります。

ただ、ぶっちゃけこのE-1は親善試合に毛が生えたような大会だし、別にそこまでピリピリしなくてもいいじゃんっとは思いますが。北朝鮮や中国に対する反感の一方で、韓国には友好的な感情が年々芽生えているせいかな?

「韓国が格上だった」というハリルの発言も、事実じゃないですか?
少なくとも今回の大会に臨んだメンバーで構成されたチームにおいては。
それを「日本と韓国は永遠の宿敵、差なんてない、負けるなんてありえない!」という極めて偏った価値観でハリルの発言を非難するのもどうかなぁという感じです。

なんかハリルを擁護したような感じになっちゃいましたが、自分としてもハリルのままで日本代表がワールドカップで躍進できるとは思ってないですが、じゃあ具体的に何がダメでっていうのは言えないので、「ハリル辞めろ!」とは言いません。ただ、監督によってはこの恵まれていない状況でも結果を出し、かつワールドカップに向けて新戦力を発見しチームの底上げをはかる術を披露していたんじゃないかとも思います。

ただただ韓国に大敗した事実だけを表に出し、ハリルを批判したたほうが報道としては楽なんでしょうけど、それじゃ日本サッカーの発展にはつながりません。今回の敗戦は、日本のサッカー、特にJリーグの発展に対する警報を打ち鳴らしたという意味では、非常に意義ある大会になったと思いました。

sponsored link

down

コメントする




スタジアム

マリーンズ

ヴェルディ



sponsored link

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村