2019/01/29

中4日で迎えるアウェイ大分戦。久々の勝利を手にした後だけに、大事な一戦ですよ。
sponsored link
スタメン予想
やはりこの時期の連戦、しかもアウェイということを考えると、何人かは変えざるを得ない。この3試合ハードワークが続いた田村、終盤で足を攣った皓太、本調子にならないカルロスあたりは特に。本当は幸輝を休ませたいところだけど、彼らならなんやでやってくれそうなのと、今の攻撃のキーになっており変えにくいのと。アンカズでもいいやんと思いますが、能力的に差はなくても利き足的に戦い方がガラっと変わっちゃいますからね。
大分トリニータの直近4試合
これが去年はJ3で戦ってたチームか?ってくらい、安定した戦いで現在9位、ヴェルディとは勝ち点1差。ここまで連敗はなく(連勝も最大2だけど)、無得点の試合も少ない。前節はCB竹内の出場停止の影響もあり町田に3失点しましたが、メンバーも4試合連続でほぼ固定して戦い抜いています。
選手層の差を見せるとき
●前回対戦はこちら
●大分銀行ドームのご案内
(3年前だからいろいろちょっと古いですね)
前回対戦は開幕2戦目、うちもあのときに比べるとガラっと戦い方に変化は出てるし、大分もそうだと思います。メンバー的にはディフェンスラインもそのままだし、松本、山岸の両サイドの積極性や、後藤、三平が得点源になるのは変わりなさそうですが、ちょっと印象はよくわからないです。
ただ鈴木惇がボランチのレギュラーとなり、町田戦では裏一本のロングボールを通してゴールを奪ったように彼の左足にはやはり苦しめられそうです。
ただ上述のとおり、大分は比較的メンバーを固定しており、もしミッドウィークということでメンバーを変えるのであればやや力は落ちるんじゃないかと。逆にうちは、時にメンバーを変えながら、時にシステムも変えながら戦ってきたので、その点はもしかしたら優位に立てるかもしれません。
今回、お盆とはいえ平日のナイトゲームということで現地にいけるサポーターは2014年並に少ないかもしれません。あのときは、50人前後でした。大切なのはやはり試合の入り、ヌルっと入らないように、スタートからエンジン全開でゴールを奪っていきたいところ。後半になれば巻き返せる、なんて思っちゃダメですよ!